高潮・津波災害ポータルひろしま

  • 河川浸水想定
  • 土砂警戒区域等
  • ホーム
  • 高潮浸水想定図
  • 津波災害警戒区域図/津波浸水想定図
  • GISデータダウンロード
  • 防災Web
  • 解説[高潮]
  • 解説[津波]
  • 防災リンク
  • 印刷
  • URL
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • 凡例
  • 情報表示
  • 検索
  • 座標
  • 警戒区域図検索

●レイヤ透過率

%

水害リスク情報の重要事項説明について

凡例

津波災害警戒区域/津波浸水想定図

※「津波災害特別警戒区域」は,現在指定しておりません。
津波災害警戒区域(基準水位)
数値表示
基準水位(単位:メートル)
津波災害警戒区域(浸水深)
数値表示
浸水深(単位:メートル)
津波災害警戒区域(地盤高)
数値表示
地盤高(単位:TPm)
津波浸水想定
【想定される浸水深】
30cm未満
30cm以上1m未満
1m以上2m未満
2m以上3m未満
3m以上4m未満
4m以上5m未満
5m以上
津波災害警戒区域について
津波浸水想定図の表示色について

【津波とは】

海底で発生する地震に伴う海底地盤の隆起・沈降や海底における地滑りなどにより、その周辺の海水が上下に変動することによって引き起こされる波

津波災害警戒区域図

▲凡例
津波災害警戒区域位置図
 図面名
津波災害警戒区域図
 図面名

浸水実績

▼凡例
ゼロメートル地帯(H.W.L以下)
H16.18号台風 浸水実績
H16.16号台風 浸水実績
H11.18号台風 浸水実績

海岸カメラ情報

海岸カメラ
パソコンサイト
スマートフォンサイト

その他

避難所

クリック地点の情報を表示します。

検索結果一覧

区分 名称

津波被害警戒区域の情報


          選択した区域等

避難所の情報

市区町
文字列

この場所の座標

緯度経度(新測地系)

緯度
経度
住所

座標を指定してジャンプ

緯度経度(新測地系)

緯度 ° ‘ “
経度 ° ‘ “
ジャンプ
※広島県外の緯度経度は指定できません。

距離・面積を計測する

距離 m
面積 ㎡
クリア
※距離計測
地図上で構成点を順にクリックすると、計測範囲が表示されます。2点以上になると計測可能です。
※面積計測
地図上で構成点を順にクリックすると、計測範囲が表示されます。3点以上になると計測可能です。
地図を広げる地図を狭める
津波注意報・警報気象庁サイトへ
地図の種類を隠す地図の種類を表示

標準地図

Open street
Map Japan

地理院地図
(地図)

地理院地図
(航空写真)

地理院地図
(色別標高図)
もっと見る
上に
左に右に
下に
  • 拡大
  • 縮小
検索 ×

お問い合わせ先

○高潮・津波災害ポータルひろしまについて
港湾漁港整備課
TEL:082-513-4026

この場所のURL

このURLをコピーして貼付けると、
現在表示している地図を共有できます。
次回から次の作業が行えます。

地図の変更

津波浸水想定図の表示色について
広島県危機管理課ホームページで公開中の「広島県津波浸水想定図」と表示色が異なっておりますので,凡例をご確認の上,ご利用ください。